デジタル一眼レフカメラの構図解説一覧

デジタル一眼レフカメラの構図解説一覧 構図の解説

デジタル一眼レフカメラの構図解説一覧

写真撮影にとって構図はとても大切であり、構図の基礎を理解しているかどうかで写真の出来栄えは見違えるほど良くなります。「どれだけ撮っても平凡な写真になってしまう」と思う方は、一度構図について考えてみてはいかがでしょう。ここでは構図とは何かという解説から、構図の種類別解説を行っております。

構図の解説

写真の構図とは

みなさんはカメラで写真撮影するとき「構図」について考えたことはありますか。何も考えずに撮影する場合と、構図を考えながら撮影するとでは、撮れた作品に大きな違いが出ることもあります。平凡な写真を脱出するうえでも構図の考え方はとても大切です。
構図の解説

横構図と縦構図の使い分け

みなさんはカメラで撮影するとき、横と縦のどちらで撮影しますか。カメラでは横構図で撮影している人が多いものの、スマホでは縦構図で撮る人も多いのではないでしょうか。それでは縦で撮るシーンとはどんなものがあるでしょうか。おそらく多くの人が「単に縦に長いもの」を撮るときだけ縦にしているかと思います。
構図の解説

写真撮影の三分割法(三分割構図)

三分割法(三分割構図)は、写真撮影をするうえでは最も基本的な構図の考え方で、初心者の方が最初に覚える構図としても最適な構図パターンです。使う機会がとても多く、とりあえず三分割法だけでも覚えておくと、構図の考え方が今までと変わるようになります。
構図の解説

写真撮影の対角線構図

対角線構図は被写体を対角線上に置いたり、対角線上に斜めに撮影したりする方法をいいます。対角線構図も三分割法に並んで比較的使う機会が多い表現方法で、写真に動きや奥行き、リズム感やダイナミック感などを表現できます。ここでは対角線構図について学んでいきましょう。
構図の解説

写真撮影の日の丸構図

日の丸構図はその名の通り日本の国旗をイメージした構図であり、被写体をフレームに中心に置くことを意味します。数ある構図の中ではとても簡単に配置できる構図であり、構図を全く意識せずに撮っていたり、初心者の人が無意識に撮影している写真は、この日の丸構図が多いと言えます。
構図の解説

写真撮影の三角構図

三角構図は、三角形を結んだ角に被写体を配置したり、三角形の線に沿って被写体の境界を配置する構図です。3つの被写体を三角形に配置することでまとまりが良くなるほか、頂点を天に向けることでどっしりとした安定感や奥行感などを表現できます。
構図の解説

写真撮影の曲線構図(S字構図・C字構図)

曲線構図は、その他の通り曲線に重点を置く考え方で、アルファベットのS字やC字に似せることから、別目アルファベット構図とも言われています。曲線構図は柔らかい印象を感じられるだけでなく、遠近感や奥行感を強調することもできます。
構図の解説

写真撮影の消失点構図・放射構図

美術やパース、イラストの世界でもよく使われるのが消失点構図や放射構図と呼ばれる配置方法です。フレーム内に消失点を置くことで、奥行きや広がりが表現され、写真の世界においても頻繁に使われる構図です。
構図の解説

写真撮影のシンメトリー構図

安定感があってカッコイイということから、写真構図の中でも人気が高いシンメトリー構図。シンメトリーとは左右上下が対称という意味で、写真構図だけでなく美術や建築の分野でも多く使われており、たくさんの場所でシンメトリーな構図を撮ることができます。