一脚

※記事内にアフィリエイト広告を利用しています

一脚とは

一脚とはカメラを安定させて撮影する簡易的な道具です。一般的にカメラを固定して撮影する方法に三脚が使われますが、持ち運びのしやすさや軽量性から、状況によっては一脚を使って撮影する方法があります。

一脚はその名の通り脚が一本しかありません、三脚と同じように脚は伸縮させることができ、縮めると非常にコンパクトになります。頭には自由雲台が乗るようなタイプが一般的ですが、登山用の杖と兼用になっているようなタイプでは、単に頭の部分がネジ山になっているものもあります。

夜景撮影や流れる滝、花火など長時間露光が必要な場合は三脚が必須となりますが、そこまで長時間露光が必要としない夕暮れややや暗い場所の撮影、普段の日中の撮影などは一脚があることで手ぶれを大きく防ぐことができます。

一脚は横や奥行方向のズレに関してはある程度ブレるものの、縦方向のズレがかなり軽減されるため、手ぶれ軽減では大きな効果を発揮します。

場所の移動が三脚と違って便利なこともあり、手持ち撮影の補助的ツールとして以前では持っている人も多かったようです。

しかし、最近のデジタルカメラでは手ぶれ補正機能が強化され、またISO感度を上げても画質の劣化も少ないということで、一脚がなくてもシャッタースピードが稼げるようになってきましたた、このため最近ではあまり使われなくなってきました。

また、最近では三脚の剛性が上がったため、コンパクトで軽量な持ち運びに優れた三脚が登場していることもあり、ますます一脚が使われなくなってきています。

タイトルとURLをコピーしました