赤目現象

※記事内にアフィリエイト広告を利用しています

写真の赤目現象とは

赤目現象の写真

赤目(あかめ)とはその名の通り、写真の目が赤くなってしまう現象です。通常の撮影では発生することはほとんどなく、フラッシュを使って人物を撮影することにより眼が光に反射して赤く写ります。赤目現象や赤目効果とも呼ばれます。

赤目現象発生のメカニズムは、暗い場所で人間の瞳孔が開いている時に急にフラッシュの強い光が当たると、瞳孔が小さくなる前に撮影されてしまいます。

人間の瞳孔の奥にある網膜は光に反射する性質があるため、フラッシュの光が赤く反射してカメラに映ります。夜の視力が強い猫や鹿などの動物は更に反射が強いため、懐中電灯や車のヘッドライトの光でも反射して眼だけ光って見えますね、あれと同じ原理です。

赤目現象を軽減する方法として・・・

  • フラッシュを使わず撮影する。
  • フラッシュを使うときは直接顔に当てず、間接フラッシュを使う。
  • カメラの赤目軽減機能を使う。

上記の方法で試してみましょう。またデジタル現像においては、パソコンソフトやアプリなどで赤目を取り除くことも可能です。

タイトルとURLをコピーしました