ゴースト

※記事内にアフィリエイト広告を利用しています

カメラのゴースト現象とは

ゴーストとは、レンズの中で複雑に反射した強い光が、画像として写りこんでしまう現象のことを言います。夜景写真などで強い光源があったり、太陽光が逆光で入るようなシーンでは発生しやすくなります。

上の写真のように、夜景など全体が暗い場所で、照明などの強い光源があったりすると、レンズ内を光が乱反射して、緑色や黄色、赤っぽい色の光の跡が写り込みます。(上の写真の黄色い矢印部分)

ゴーストは撮影する角度や光源の位置によって軽減したり強く出たりします。

明るい日中でも逆光で撮影すると、上の写真のように太陽の位置や角度によって盛大にゴーストが発生します。

しかしゴーストが発生している写真が失敗写真というわけではなく、輝く太陽を表現したり、真夏の日差しを表現したり、ゴーストをうまく使って作品にしている写真もあります。

ゴースト現象を軽減したい場合、夜景の撮影の場合は強い光源をフレームから外すことや、強い光源の近くで撮影しないようにするとよいでしょう。日中の撮影であれば逆光や斜めからの日差しは避け、出来るだけ順光で撮影するようにします。

レンズフードを装着することで、ある程度ゴーストを抑えることができますが、フレームに光源を入れてしまうと無意味なので注意しましょう。

近年のレンズではゴーストを抑えるコーティングがされていますので、高級レンズであればあるほど、またレンズが新しければ新しいほど、同じ環境でもゴーストの発生が抑えられています。

逆にゴーストを盛大にフレームに入れたい場合は、コーディングがない古いレンズを中古で購入したりするとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました