JPEG

※記事内にアフィリエイト広告を利用しています

JPEG(Joint Photographic Experts Group)とは

JPEGは「ジョイント・フォトグラフィック・エキスパート・グループ」と読みます、読み方がとても長いので日本では主に「ジェイペグ」と呼ばれています。

JPEGは写真などの画像データを圧縮する方法の1つで、現在写真データの規格としては最も普及している規格です。拡張子は「.jpg」、私たちは普段デジカメやスマホで撮影して、それをパソコンやスマホで何気なく見ている写真もほとんどがこのJPEGという規格で保存されている写真データです。

JPEGは「非可逆圧縮方式」と呼ばれる圧縮方式を採用しています。「非可逆圧縮方式」は一度圧縮すると元に戻せない反面、圧縮率が高く大きいデータも少ない容量で保存できるのが利点です。

JPEGが圧縮率に応じて様々な画質を選択することもできます。カメラにも設定があるものが多いですが、標準画質や高画質といった具合に選択できます。高画質にすれば画質よく記録できますが、圧縮率は低いため撮れる枚数が少なくなります。

JPEGは低画質で記録すればするほど色の境目のエッジに特有のノイズが入るため、解像感が極めて悪くなります。

昔はメモリーカードの容量の問題で高画質だと撮れる枚数がとても少なかったのですが、最近ではメモリーカードの容量が飛躍的に多くなり、これらの問題は少なくなっています。

できるだけ高画質で撮影する場合は、記録画質は「高」または「ファイン」などに設定して撮影しましょう。

JPEGとは別に、無圧縮の生のデータは「RAW」(ロー)と呼ばれ、一部のハイエンドクラスのコンパクトデジカメやスマートフォン、デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラでは、RAW規格方式で記録することもできます。

RAWやJPEGについては、下記でも詳しくご紹介しております。

タイトルとURLをコピーしました