デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラでの撮影に必要なアイテム

※記事内にアフィリエイト広告を利用しています

デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラで撮影するには、どんなものが必要なのでしょうか。極論からいきますと、カメラとレンズだけあれば撮ることはできるのですが、撮影に便利なものや、おすすめのアクセサリ類などが数多くあります。ここではデジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラでの撮影に必要なアイテムや準備品などについてご紹介いたします。

デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラ本体

デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラを始めるに当たって、まずはカメラの本体がないと話になりませんね。デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラの世界では、カメラ本体とレンズは別々で考えることが大切で。カメラ本体のことは「ボディ」と呼ばれています。

「ボディ」とは、カメラ本体だけのことを指すため、ボディだけで撮影することはできません。ボディとは別に「交換レンズ」を準備して装着することで、ようやく撮影することができます。

本来のスタイルでは「ボディ」と「交換レンズ」は別々に買うものでしたが、近年では入門機を中心にボディと交換レンズがセットになった「レンズキット」「レンズセット」と呼ばれるものも多く発売されています。

デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラは、おもにAPS-Cサイズと呼ばれるものと、フルサイズと呼ばれるもものの2種類に大別され、フルサイズは高画撮影が可能ですが本体の価格が高くなり上級者・中級者向け、APS-Cサイズは価格が手ごろなことから初心者から中級者向けのカメラです。その中でも予算や性能に応じたものがたくさん出回っています。

まずはカメラ本体と交換レンズを準備しましょう。

交換レンズ

前述でもご説明しましたが、デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラは、レンズと本体は別々に装着するため、撮影するには最低1つのレンズが必要になります。まずは本体とレンズはセットで購入するようにしましょう。

デジタル一眼レフカメラの特徴として、さまざまな用途のレンズに交換できることが楽しみの1つです。最初はカメラとレンズのセットを買って楽しむことになると思いますが、焦点距離や明るさの違うレンズを試したくなってくるのではないでしょうか。これも予算やシーンに合わせたものを準備しましょう。

どんどん交換レンズを集めていくうちに、いつの間にか「レンズ沼」にハマってしまうかもしれませんね。

予備のバッテリー

バッテリーは新品のデジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラを買うと、必ず1つは入っています。ちょっとした撮影であれば1つで十分ですが、液晶画面を頻繁に使うライブビュー撮影をメインにする方や、風景などじっくりと時間をかけて撮影する用途では、1つのバッテリーでは撮影に不安も出てきますね。予備のバッテリーを含めて最低2つは準備したいところです。

メモリーカード

撮った写真を記録するメモリーカードは、カメラ本体には付属されていないものが多いため別途購入する必要があります。現在の主流はSDXCカードを採用しているカメラが大半ですが、一部の高級機ではCF(コンパクトフラッシュ)カードが使えるカメラもあります。

カードの容量は4GB~1TBのもの(2023年現在)が出回っていますが、主流な容量は16GBから256GBで、種類や価格も幅広く発売されています。

JPEGをメインで記録する場合は16GBの容量があれば十分ですが、RAWやHD・4K動画を撮影する場合は64GB以上で、できるだけ読み書き速度の速いものを選びましょう。万が一のために複数のメモリーカードを準備しておくと安心です。

メモリーカードリーダー

メモリーカードリーダーはカメラで撮影し、メモリーカードに保存したデータをパソコンなどに取り込むためも使います。パソコンに内蔵されているものもありますが、大きいデータをやり取りする場合は、メモリーカードと合わせて読み書き速度が速いものを選ぶとよいでしょう。

USB3.0以上のものはアクセス速度も速く、おすすめです。

写真現像ソフト

撮影した画像をパソコンで編集したり、現像し直すのも楽しみの1つです。デジタル一眼レフカメラを買うと、メーカー純正の現像ソフトを使うことができるようになりますが、PhotoshopやLightroomなど、現像や画像加工に特化したソフトも多くあります。

メンテナンス用品

メンテナンス用品は、カメラやレンズのお手入れに使うものです。身近なものでは、レンズの汚れや曇りを拭くクリーニングクロス、レンズ表面のホコリを吹き飛ばすエアダスターなどがあります。自宅用とは別に、撮影の際にも使うことが多いので、いくつか準備しておくとよいでしょう。

三脚や一脚

三脚や一脚は、カメラを固定して撮影することができるアイテムです。日中のスナップ撮影など、日頃から手持ち撮影するのがメインであれば絶対に必要なものではありませんが、スローシャッターや夜景の撮影、集合写真などを撮る場合には必要です。

用途に応じて小さいものから大きいもの、軽いものや重いものなどがあり、カーボンやアルミなど材質によっても価格が変わります。上級者ともなるとシーンに合わせていくつかの三脚を使い分けています。

また、三脚とカメラの間に使う「雲台」と呼ばれるものがあり、これも用途に応じたさまざまなものが発売されています。失敗しやすい買い物でもあるため、自分にぴったりなものを選ぶようにしましょう。

カメラケースやバッグ

カメラを収納するケースやバッグを準備しましょう。カメラは精密機器ですし、レンズは衝撃やキズに弱いので、衝撃を吸収できるカメラ専用のケースやバッグがあると便利です。

ショルダーバッグタイプやポーチタイプ、リュックタイプなどさまざまなものがあります。移動用途や機材の量に合わせたものを準備するとよいでしょう。

リモートレリーズ

リモートレリーズはカメラに触れずにシャッターボタンを押せる優れものです。三脚を使う撮影に使うことになりますが、カメラに触れずにシャッターが切れるため、手ぶれの心配が少なくなります。

カメラ本体に取り付けて使うワイヤータイプや、赤外線や無線でシャッターを切れるリモコンタイプなどが発売されています。リモートレリーズはカメラ本体には付属されておらず、大半は別売りのものを購入することになります。

近年のカメラでは、スマートフォンとBluetoothやWifi接続できる機種もあり、スマホアプリでリモート撮影ができるものもあります。これだと別で準備する必要もなく便利です。

防湿庫・防湿ボックス

デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラや交換レンズは湿気やほこり、カビに弱いため、家で保管するときは専用の防湿庫や防湿ボックスに入れておくと安心です。特にレンズはカビやくもりは致命傷と言えますので、湿気が多い日本においてはしっかりと防湿しておくことが大切。

初心者の方には比較的手ごろな防湿ボックスがおすすめ、中にカメラやレンズと一緒に乾燥材を入れておけば、湿気の多い夏場でも安心して保管できます。

交換レンズが増えてきたら据え置き型の防湿庫の購入も検討しましょう。

レンズ保護ガラス・フィルター

レンズ保護ガラスは、交換レンズの先端につける薄い透明のガラスのことで、レンズ本体を前からの衝撃やキズを抑える働きがあります。レンズ先端には保護ガラスのほかに、余計な光の反射を抑える偏光フィルターや、レンズに入る光の量を抑制するNDフィルターなど、さまざまな効果があるものと交換することもできます。まずは保護ガラスを準備してレンズを守るようにしてください。

液晶保護シート・ガラス

カメラの液晶画面は、擦りキズなどがつきやすいため、保護シートや保護ガラスを貼っておくと安心です。さまざまなメーカーからその機種専用のものが発売されていますので、ご自分のカメラに合ったものを選びましょう。

シガーソケットコンセント・外部電源

シガーソケットコンセントがあれば車で移動しながら充電ができますので、移動距離が長い場合は有効です。カメラの充電のほか、パソコンやスマートフォンなどのバッテリーも充電できるので、あると便利です。

また最近のカメラではUSBPD充電ができるものもあります。PD出力ができるモバイルバッテリーがあれば、その場でカメラに充電することもできます。

デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラでの撮影に必要なアイテム まとめ

  • デジタル一眼レフカメラと交換レンズ、メモリーカードさえあれば撮影は可能
  • 必需品⇒推奨品⇒あれば便利⇒必要に応じて の順に買い揃えるとよい
  • 防湿庫や防湿ボックスなどは早めに準備しておくと安心
  • バッグや三脚は用途に応じて複数そろえておきたいアイテム

間接的なものを合わせると、まだまだたくさんの準備品やアイテムなどがありますが、ここでは基本的なものだけをご紹介させていただきました。初めから全部揃えることは難しいと思いますので、まずは自分の用途に応じたものを少しずつ準備するようにしてください。

タイトルとURLをコピーしました