ホワイトバランス

※記事内にアフィリエイト広告を利用しています

カメラのホワイトバランスとは

ホワイトバランスは、様々な光源の色に対してカメラが白を白と判断させるために色を補正することを言います。

日中の太陽光と夕日とは光の色が違います、室内でも蛍光灯の色と電球の色では光の色が全く違います。

人間の目は、ある程度光源の色が違っても白いものは白と判断できますが、カメラはホワイトバランスを調整してあげないと、白を白として認識できません。

ホワイトバランスがずれていると、写真が青っぽかったり、赤っぽくなってしまったりします。これを色かぶりと言います。

撮影する場所の光の色をカメラに、「今日の光はこんな色ですよ」というのを設定してあげるのがホワイトバランスです。

最近のカメラは性能があがり、光源の色に対して自動で補正を行うオートホワイトバランス機能がついています、普段はこの設定にしておけば人間の目と同じようにある程度白を白と認識して撮影できます。

しかし、オートホワイトバランスも万能ではないので、極端な光源や、様々な光源があるような環境下では手動で設定してあげる必要があります。

ホワイトバランスは色温度と呼ばれる単位で設定しますが、各カメラメーカーにはホワイトバランスプリセットというのがあり、晴天、曇り、日蔭、室内、蛍光灯、白熱電球下など、ある程度想定された場所のホワイトバランスを簡単に選択できるようになっています。

またRAW画像で撮影した画像は後から画質を劣化させることなくホワイトバランスを変えることもできます。

タイトルとURLをコピーしました